
こんにちは!毎日毎日ご飯作るの大変なねむこです!
食事作りが苦手な私×好き嫌いの多い子どもたち…
毎日の献立を考えるのがすごい大変なんですが、こちらのスープメーカー「récolte(レコルト)自動調理ポット RSY-2」のお陰で料理のレパートリーも増え、簡単に一品増やせるようになりました!
材料を入れてボタンを押すだけで、豆乳・ポタージュ・おかゆ・スムージーまで、ほったらかしで作れる便利な調理家電です。
こういうキッチン家電をなるべく増やしたくなくて悩んだのですが買って良かった!
今回は、実際に使ってみた感想と、メリット・デメリット・おすすめレシピなど紹介したいと思います。
レコルト自動調理ポット RSY-2とは?
レコルト自動調理ポットは、コンパクトなデザインなのに多機能な自動調理器、スープメーカーです。




材料を入れたらあとは自動で加熱したり撹拌してくれるので、調理の手間が大幅に減ります。
- 5つのモード(豆乳・ポタージュ&ペースト・スープ&おかゆ・ジュース&クリーン・温め)
- 氷も砕けるパワフル設計
- 容量600mlで場所を取らないコンパクトサイズ
- 内側はステンレス+セラミックコーティングでお手入れ簡単
- 専用レシピブック付き
「ほったらかしで本格スープや豆乳が作れる」と口コミでも人気の商品です。
レコルト自動調理ポットのメリット
実際に使ってみて感じたメリットを紹介します。
- 材料を入れるだけでほったらかしで調理できる
- なめらかなポタージュや豆乳が簡単に作れる
- 氷対応なので冷たいスムージーも楽しめる
- コンパクト設計でキッチンに置きやすい
- 離乳食やヘルシーレシピにも活躍
実際に作ったレシピと感想
付属のレシピブックやレコルトのサイトにはたくさんレシピが載っています。




その中から私が作ってみたものを一部紹介します。
コーンポタージュ
これの為だけに買う価値あり!!!ってくらい美味しいです。
コーン缶・牛乳・塩・バターを入れるだけで完成。
付属のレシピブックに載っていたレシピの通り作ったのですが、これが絶品で!
コンソメもいれてないのにとっても美味しいんです。
材料入れるだけど、濾していないのになめらかに仕上がるんです!
コーンの皮どこいったの!? ってびっくりしますよ。
ハンドブレンダーも持ってるのですが、撹拌するだけでは皮が残ってしまっていたので本当に驚きでした。



子どもウケも抜群で、我が家は1回の量では足りないくらいです
レシピはこちら:基本のコーンポタージュ(récolte)
スムージー
氷対応がよくて、小松菜やバナナを切って冷凍しておいて、それを牛乳やヨーグルトと合わせてスムージーにすると冷たくてめっちゃ美味しいです!
野菜嫌いで葉物なんてほぼ食べないうちの子供たちもジュースにしたら喜んで飲んでくれます。
おかゆ・リゾット
おかゆやリゾットを作ることもできます。
美味しくできるんですが、細長いポットの形なので、もったりしたものは出すのがちょっと大変でした。
正直言って、滑らかにしなくても良いものはわざわざこれでつくらなくてもいいかな…お鍋の方が洗うのラクだしね。



我が家ではほぼスープとスムージー専用になっています~
使ってみて感じたことてみて感じたこと
しばらく使っていると、自己流レシピで失敗することもありました。
例えば、スープを作るときに玉ぎを切ってそのまま入れたら辛みが残ってしまったり…。
加熱に時間がかかる素材は、事前にレンチンしてから入れた方が美味しく仕上がります。
また、量が多すぎたり水分との割合が合わないと、なめらかにならないこともありました。
使い続けてこの機械の癖が分かってくると、もっとレパートリーを広げられるのかなと思います。
デメリット・注意点
とても便利で気に入ってはいるのですが、気をつけたい点もあります。
- 外側は水洗いできないので、お手入れ時に注意が必要
- 刃は取り外しできない
- 本体は連続使用ができず、冷ます時間が必要
- 容量600mlなので、大人数の家族にはやや少なめ
- 素材によっては事前にレンチンした方がいいかも
お手入れですが、汚れ落ちの良い素材ということもありクリーンモードで回したり、付属のブラシでこすれば簡単にきれいになります。
ただ、すすぐときに外側を濡らさないようにするというのが、結構面倒だなーと思っています。
600mlの容量は1~2人用に作る時やスムージーにはちょうど良いのですが、5人分のスープを作るにはもう少し量が欲しいなと思います。
でも大きくなると収納場所をとったり、洗うのが大変になってくると思うので、このくらいの量がよいのかもしれません。
たくさん作りたい時は、ジュースモードで撹拌×2回して鍋で温める…など工夫すればOKです。(ポタージュモードは連続使用できないので)
お手入れ・洗い方は?
レコルト自動調理ポットのデメリットとしてお手入れについて書きましたが、私の洗い方はこんな感じです!
- 使い終わったらすぐ(←重要)水ですすぐ。これだけでけっこう落ちます。
- キュキュット泡スプレーを吹きかけ放置
- 軽い汚れだったらブラシでこすって流す
- しっかり洗いたいときはクリーンモードで運転する
- 水ですすぐ
- 外側は布巾やウエットティッシュで拭く
- 蓋は洗剤で普通に洗う
スムージーやポタージュなどどろっとしたものを作ることが多く、時間がたつとべったりついて洗うの大変なので、とりあえず濯ぐと後がラクになります。
口コミ・評判は?
楽天市場やAmazonのレビューを見ていると、次のような声が多く見られます。
- 「簡単にポタージュが作れて感動」
- 「離乳食に便利で毎日使っている」
- 「一人暮らしサイズでちょうどいい」
- 「洗うときに外側を濡らせないのが少し面倒」
やはり「手軽さ」と「なめらかな仕上がり」を評価する声が多く、デメリットとしては容量やお手入れのしやすさに関する口コミが目立ちました。



大体私の感想と同じですね~
まとめ:買って良かった
レコルト自動調理ポット RSY-2は、
- 忙しい主婦や一人暮らしの方
- 離乳食を簡単に作りたい方
- スープや豆乳をよく作る方
に特におすすめのアイテムです。
コーンポタージュは感動レベル!濾さずになめらかに仕上がるので、この一品だけでも買う価値あり!笑
毎日の料理に役立つ自動調理ポット、ぜひチェックしてみてくださいね。
本日紹介した商品はこちら(PR)


\ こちらでも紹介しています /