当ブログではアフィリエイト広告を掲載していますが、感想はすべて正直に書いています。

【ダイヤルドライブ】靴紐ほどけないキッズスニーカー!(PR)

こんにちは!3人育児中のねむこです。

子供の靴って消費スピード早いですよね…。

サイズアウトもなのですが、あっという間に靴がボロボロになってしまいます…涙

特に小学生長男の靴は削れたり破れたりが早い!

先日、また息子の靴が破れたので気になっていたこちらのダイヤル式スニーカーを試してみることにしました。

本日紹介するものはお試し用クーポンを使って購入させていただいています。

目次

ダイヤルドライブFUSION

こちらはダイヤルで紐の長さを調整するタイプのスニーカーです。

かっこいい!!と小学生の心をくすぐるシステムだと思います。

デザインがいろいろあるのですが、今回購入したのはスポーツとファッションが融合した「FUSION」シリーズです。

スクロールできます
この商品の特徴
  • 足の締め付けを調節するワイヤーと、それを巻き取るダイヤルで足をしっかりホールド。
  • 足指でしっかり地面をつかめる立体特殊インソールを使用している為、安定感抜群。
  • アウトソールに合わせたロングカウンターを内側、外側に採用しているため、 足をしっかりホールドし、横倒れを防止します。
  • 靴を履くだけで正しい姿勢が身に付く! 3点アーチ立体成型インソールで正しい姿勢に導きます。

ダイヤルドライブを試してみた感想

息子にブラックの20㎝、娘にパープルの22.㎝です。

スクロールできます

サイズ感・履き心地

インソールが立体的で土踏まずのあたりがボコッとなっているので、通常サイズだと小さく感じるというレビューをみてワンサイズ大きめにしましたが、大きすぎずにちょうど良かったみたいです。

この土踏まずの膨らみと、硬めのインソールが足に良いのらしいですが、息子は「なんか変」と言っていました。

慣れるまでは違和感あるかもしれません。

娘は履き心地良いと言っていたので、個人差ありそうです

良かった点

  • 紐を回して調整できるので足にフィットする
  • ダイヤルをくるくる回す音が気持ちよい
  • 紐がほどけない

うちの子たちは立ったまま靴履いて、踵がつぶれることが多かったのですが、こちらは毎回ダイヤルを回して脱ぎ履きするので、かかとがつぶれにくいというメリットもありました。

残念だった点

  • サイズ展開が1㎝刻みで18~23㎝まで(0.5㎝刻みだとよかった)
  • マジックテープと比べると履くのに少し時間かかる
  • 幼児だと自分で履くのが難しい子もいるかも?

ダイヤルを回すと閉まる、引っ張って回すとゆるむのですが、小さい子だと少し練習必要かもしれません。


総合的に見ると、子供も気に入っており買ってよかったと思えるスニーカーでした。

万が一ダイヤルパーツが故障した場合も、無料で修理してもらえるようなのでサポートも安心です!

以上、ダイヤル式スニーカー、ダイヤルドライブFUSIONの紹介でした。

3月4日からの楽天スーパーセールで使えるクーポンもあるので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

\ ぼたんだよ /

リオオンラインストア楽天市場店

キッズシューズの他、子供服や大人用ルームウェアもおすすめです♡


普段は楽天ROOMで購入品のレビューを投稿しています。

まだやっていない方、ぜひ一緒に楽天ROOM始めませんか?!

\ こちらにも遊びにきてね /

この記事はいかがでしたか?

\楽天ROOMで活動中/

毎日更新中です!良かったら見に来てださいねー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次