【西松屋】誕生月ギフトの貰い方や特典内容をレポ!2023年最新

西松屋のアプリ会員向けの「ミミちゃんスマイルプログラム」の特典のひとつにある誕生月ギフト。

子供の誕生日の月にお店に行くと、オリジナルギフトがもらえるという嬉しい特典があります。

今回は、誕生月ギフトの貰い方や内容、疑問などについて詳しく紹介したいと思います。

2023年に4月にもらったばかりの最新の内容です

目次

ミミちゃんスマイルプログラムとは?

西松屋のアプリをダウンロードして会員登録すると様々な特典が受けられるプログラムです。

お買い物するとクローバー(ポイント)がたまりランクが上がり、プレママ特典、誕生月プレゼント、商品モニターなどあります。

誕生月プレゼントは入会した時のランク「めばえ」から貰うことができます。

西松屋のお誕生月ギフトのもらい方

アプリの会員情報に子供の誕生月を登録し、誕生月になると会員証の利用可能な特典に「誕生月ギフト」が表示されます。

西松屋クーポン
誕生月になるとこちらにクーポンが表示されます

こちらをお店で提示し、お店のコードを入力してプレゼントをもらうことができました。

西松屋の誕生月ギフトの内容は?

今後変わる可能性もありますが、現在はガーランド、おふろでぺったん、バスボールとなっています。

※2023年1月にあった積み木は2023年4月時点で無くなっていました。

積み木をいっぱい集めようと思っていたので残念!

レジで店員さんにクーポンを見せると、特典のかいてあるカードを見せてくれてその中から選びました。

バスボール

西松屋誕生日ギフトのバスボール

お店の人には「3種類から選べます」と言われたのですが、子供が喜びそうなバスボールにしました。

西松屋の誕生日ギフトのバスボールの中身
可愛いミミちゃん入ってました!

西松屋のミミちゃんのマスコットが入っていて可愛いかったです。

ミミちゃんは2種類で、どちらが出るかはお楽しみです。

つみき(現在は無いので過去のレポです)

息子の誕生月がきて積み木をいただきました!

西松屋誕生日ギフトのつみき
ミミちゃんがかわいい

クーポンを提示したら、特に何歳かも聞かれずにどれが良いですか?と選べました。

積み木は1.5歳以上の対象年齢です。

てっぺんの三角形が小さめなので、口にものを入れる年齢の子は注意してくださいね。

他の二人の誕生日も積み木にしたら、たくさん集まって楽しく遊べそうだと思いました!

おふろでぺったん!

積み木の代わりにお風呂で貼り付けてあそぶ「おふろでぺったん!」が選べるようになりました。

西松屋誕生日ギフトのおふろでぺったん!

今回はこちらを選んでみました。

西松屋のキャラクターミミちゃんと仲間たちがセットになっています。

西松屋誕生日ギフトのおふろでぺったん!の内容

ミミちゃん以外にもこんなにキャラクターがいたのですね。かわいいです!

対象年齢は3歳以上です。

西松屋の誕生月ギフトは親だけでももらえる?

「誕生月にご来店のお子様に、楽しいオリジナルグッズをプレゼントいたします。」とあったので子供本人がいなくてはダメなのかと思いましたが、お店で聞いたところ親の私だけでも大丈夫でした

その後も2店舗、親だけで行っていますが大丈夫でしたよ!

なるべく子供連れて買い物に行きたくないので助かりました~

西松屋の誕生月ギフトは何歳まで貰える?

この誕生月ギフトの特典は何歳まで貰えるのか西松屋のサイトには書いてないんですよねー

今年、9歳になった娘にはお誕生月ギフト引換券が来たので、9歳までは貰えることがわかりました。

先日お店で引き換えたときに聞こうと思ったのに、またまた聞き忘れてしまいました…!

気になるので問い合わせてみました!

メールフォームから問い合わせたところ、お客様相談係りの方からお返事いただきました。

西松屋のお誕生月特典の受け取り年齢に上限は設けていないそうです。

アプリの特典引き換え表示が出ていれば交換できるとのことでした。

内容的に小さい子向けですが、子供が喜ぶうちは特典を活用したいと思いました♪

 https://www.24028.jp/app_view/smileprogram/

西松屋のプレママ特典

以上、今日は西松屋のお誕生日ギフトの紹介でした。

アプリと会員登録だけで無料でこんなに特典が受けられるなんて、とてもありがたいですね!

さらに西松屋のミミちゃんスマイルプログラムでは妊娠中にサンプルなどを貰えるプレママ特典もあります。

私が妊娠中にもらったプレゼントについては下記に書いていますのでよろしければご覧ください。

あわせて読みたい
【西松屋】プレママ特典の貰い方と内容をレポ! 西松屋のアプリ会員ミミちゃんスマイルプログラムのプレママ特典をもらいましたので、内容と入手方法について紹介しています。

この記事はいかがでしたか?

\楽天ROOMはじめました/

まだ毎日更新中です!良かったら見に来てださいねー

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

夫と子供三人と毎日楽しく過ごしています。
ネットショッピング、ポイ活、ブログを書く事が好きで、最近は楽天ROOMにはまってます♡
プロフィールはこちらをご覧ください。

目次